概要
配信が終了したライブ映像はオンデマンド配信用の動画コンテンツとして再利用が行えます。
アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの「メディア管理」にマウスのカーソルを合わせ、表示されるサブメニュー「メディア管理」をクリックします。
留意事項
- ライブエンコーダーの停止などでライブフィードが中断された場合は、中断時点までのライブ映像がオンデマンド配信用の動画コンテンツとして設定されます。
- ライブ映像がオンデマンド配信用の動画コンテンツにトランスコードされる際は、標準のトランスコード設定が使用されます。
- オンデマンド配信用動画コンテンツは、配信が終了したライブ映像のトランスコードが完了した時点でメディア管理画面に反映されます。
- 「メディア管理」画面にオンデマンド配信用動画コンテンツが反映されていない場合は、ライブのログ取得を行う内、「ライブイベント履歴」画面でトランスコードのステータスを確認できます。
- オンデマンド配信用の動画コンテンツ生成の際にトランスコードが失敗した場合、1度だけリトライ処理を行います。失敗した動画IDについては、管理画面上に残るので、不要な場合は削除してください。
- オンデマンド配信用動画コンテンツの編集及び配信手順については、「操作ガイド② 動画コンテンツ配信手順」をご参照ください。
参照マニュアル
名称 | 説明 |
ライブのログ取得を行う | ライブ配信の同時視聴者数ログ取得およびCSV出力が行えます。 |
操作ガイド② 動画コンテンツ配信手順 | オンデマンド配信用動画コンテンツの編集が行えます。 |
操作手順:オンデマンド配信用動画へのアクセス
オンデマンド配信用動画へのアクセスを行います。
1. EQへログインすると、「メインメニュー」画面を表示されます。
2. 画面上部にありますメニューバーの「メディア管理」にマウスのカーソルを合わせ、表示されるサブメニュー「動画管理」を選択します。
3. 「動画管理」画面が表示されます。配信が終了したライブ映像の設定を確認します。