概要
ライブオートモードでは、フィード接続を感知した場合に自動でライブを開始し、全フィードの切断を感知した場合に自動でライブを終了します。
また、EQ管理画面からのライブイベント名の入力、配信開始および終了ボタンの操作を行う必要はありません。
ライブオートモードにより開始したライブが正しく配信されているかどうか確認します。
アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの「ライブ管理」をクリックすると新EQライブ画面「ライブの配信設定と開催」がブラウザの別タブで開きます。
留意事項
- ライブオートモード機能をご利用いただく場合は、事前設定が必要となります。弊社担当営業もしくはEQサポートデスクまでお問い合わせください。
- 配信開始/停止のタイミングについては、ライブオートモードでは、フィード接続を感知した場合、ライブを自動的に開始し、
全フィード切断を感知した場合は、ライブを自動的に終了します。
フィードを感知しない場合、ライブ配信を開始することはできません。
ライブオートモードにおけるライブ配信開始/停止(録画開始/停止)は、約1分間の遅れが生じる可能性があります。 - 機器障害等で配信途中にフィードが切れた場合については、通常モードではライブ配信は停止ステータスとなりませんが、ライブオートモードではライブ配信が停止となります。その場合、フィード復活時には「イベントID」を自動採番してライブ配信を再開します。
- コントロールパネルでの操作については、ライブオートモードを設定した場合でも、コントロールパネルの画面から停止の操作のみ可能です。
- ライブオートモードを使用せずに、通常のライブ配信を行う場合はコントロールパネル操作 - ライブ配信開始/停止をご確認ください。
参照アニュアル
名称 | 説明 |
コントロールパネル操作 - ライブ配信開始/停止 | ライブ配信状況を確認できます。 |
操作手順:ライブオートモード(ライブ配信開始/停止)の確認方法
ライブオートモード(ライブ配信開始/停止)の確認を行います。
1. EQへログインすると「メインメニュー」画面が表示されます。画面上部にありますメニューバーの「ライブ管理」をクリックすると新EQライブ画面「ライブの配信設定と開催」がブラウザの別タブで開きます。
2. 「ライブの配信設定と開催」画面に遷移します。ライブ配信を行うライブ配信設定の右側にある「コントロールパネル」欄より[開く]をクリックします。
※事前にエンコーダーよりライブフィードを行い、ステータスが「本番配信中」の表示を確認します。
3. 「コントロールパネル」画面(ライブコントロール)が表示されます。
本画面では以下の内容を確認することが可能です。
①配信中のライブ映像
②本番配信経過時間
③現在の視聴者数 ※更新頻度 30秒ごと
④最高同時視聴者数
⑤累計視聴者数
⑥視聴者数推移
⑦チャット欄
※本画面の詳細はコントロールパネル操作 - ライブ配信開始/停止をご確認ください。