概要
登録済みのライブ配信設定内容の変更が行えます。
アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの「ライブ管理」をクリックすると新ライブ画面「ライブの配信設定と開催」がブラウザの別タブで開きます。
操作手順:ライブ配信設定(変更)
ライブ配信設定(変更)を行います。
1. EQへログインすると「メインメニュー」画面が表示されます。 画面上部にありますメニューバーの「ライブ管理」をクリックします。新ライブ画面「ライブの配信設定と開催」がブラウザの別タブで開きます。
2. 「ライブの配信設定と開催」画面に遷移します。設定を変更したい配信設定の「ライブ設定名」をクリックします。
3. 「ライブ配信設定 詳細」画面が表示されます。次の項目を必要に応じて変更します。
- ライブ配信設定名
- ライブ設定説明
- 同時接続数制限
- 配信方法の選択
- ライブ自動画質設定の選択
- 暗号配信機能の付与
- ライブDVR機能(ライブの巻き戻し/追いかけ視聴)の付与
※ライブDVR機能での視聴について
・リアルタイムでの視聴:倍速再生不可
・リアルタイム以外の箇所:倍速再生可 - ライブの自動アーカイブ(サーバー側での録画)
※選択したアーカイブの種類の詳細についてはこちら
※「プロファイルID」は変更できません。
4. 関連リンクを設定する場合は「動画からのリンク」タブをクリックします。
関連ページリンクを「利用する」にチェックが入っている状態で、「関連ページ1」をクリックするとリンクテキスト、リンク先URLの入力フォームが展開します。
関連リンクは最大3件まで登録できます。
※「利用する」がONの場合は、URL等の入力が必須となり、入力しないで[保存]をクリックするとエラーメッセージが表示されます。
5. セキュリティを設定する場合は「セキュリティ」タブをクリックします。
「セキュリティプロファイル選択」のプルダウンより、設定したいセキュリティプロファイル(登録済み)を選択します。
※セキュリティを設定しない場合は「制限なし」を選択し、手順「6.」へ進めます。
6. サムネイル画像を変更する場合は 「サムネイル」タブをクリックします。[アップロード]より変更したい画像を選択してアップロードします。
※サムネイルの変更を行わない場合は手順「7.」へ進めます。
7. チャットを設定する場合は「チャット設定」タブをクリックします。
※チャット設定を行わない場合は、手順「8.」へ進めます。
8. EQポータルをご利用される場合は「ライブイベント情報」タブをクリックします。
EQポータルサイトにてこのライブ設定を使用してコンテンツ登録すると、「ライブイベント名」、「ライブイベント説明文」、「出演者情報」にて入力した内容がコンテンツに反映されます。
※ライブイベント情報の設定を行わない場合は、手順「9.」へ進めます。
9. 変更した内容に問題がなければ、[保存]をクリックします。
※どのタブ画面からでも操作可能です。
※設定内容に不備がある場合、登録画面のまま一覧画面に戻りません。その場合は、エラーが表示されているタブにて設定内容を確認します。