■アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの【ライブ管理】をクリックすると、新EQライブ画面[ライブの配信設定と開催]がブラウザの別タブで開きます。
操作説明:ライブ共通タグ取得手順
1. EQへログインを行い、メインメニュー画面を表示します。 |
|
2. 画面上部にありますメニューバーの【ライブ管理】をクリックすると、新EQライブ画面[ライブの配信設定と開催]がブラウザの別タブで開きます。 |
|
3. 「ライブの配信設定と開催」画面が表示されます。 ライブ共通タグを取得するライブ配信設定の「共通タグ」-「表示」ボタンをクリックします。 |
|
4. 「ライブ共通タグ取得」画面が表示されます。 |
|
5. 「使用するプレイヤーまたは掲載サイト別管理設定を選択」にてライブ配信に使用するプレイヤーを ※プレイヤーの設定については、「EQ Management Console 利用マニュアル」内「プレイヤー登録」をご参照ください。 |
|
6. 「埋め込みサイズ」にて、以下のどちらかを選択します。
「ライブ設定の標準画質の動画サイズにする」を選択した場合、「動画表示サイズ」及び「アスペクト比(縦横比)の固定」を設定します。 |
|
7. scriptタグを取得する場合は「scriptタグ」を選択し、「タグをコピー」をクリックします。 |
|
8. iframeタグを取得する場合は「iframeタグ」を選択します。 「その他設定(任意)」にて「リファラーポリシー」の あり/なし を選択します。 「タグをコピー」をクリックします。 |
|
9. 動画URLを取得する場合は「動画URL/QRコード」を選択し、「URLをコピー」をクリックします。 短縮URLを取得する場合は、「短縮URLをコピー」をクリックします。 ※短縮URLはGoogle社のサービスを利用しています。 |
|
10. QRコードを取得する場合は「動画URL/QRコード」を選択し、「QR画像を保存」をクリックします。 QR画像ファイルを任意のフォルダに保存します。 ※「使用するプレイヤー」や「埋め込みサイズ」を変更した場合は「再作成」をクリックし、QRコードの再作成を行ってください。 |
|
11. 「×」ボタンをクリックし、「ライブ共通タグ取得」画面を閉じます。 |