概要
動画にチャプターを作成したプレイヤーに「Chapter」アイコンを表示することが可能です。
アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの 「プレイヤー管理」にマウスのカーソルを合わせ、
表示される「プレイヤー設定」をクリックします。
留意事項
- チャプターの利用設定を行っても、プレイヤーの右上アイコン「Chapter」が表示されていない場合は、本ページの【補足:「Chapter」アイコンが非表示となるケース】をご参照ください。
参照マニュアル
名称 | 説明 |
チャプターの作成 | チャプターの作成が行えます。 |
プレイヤー登録 | プレイヤーの登録が行えます。 |
操作手順:チャプターの利用設定
チャプターの利用設定を行います。
1. EQへログインを行い、メインメニュー画面を表示します。画面上部にありますメニューバーの「メディア管理」にカーソルを合わせると、サブメニューが表示されます。
サブメニューの「動画管理」メニューをクリックします。
2. 「プレイヤー設定」画面が表示されます。 チャプター機能を設定したいプレイヤー設定の[編集]をクリックします。
※プレイヤーの登録方法については、「プレイヤー登録」をご参照ください。
3. 「アシスタントツール」画面が表示されます。画面上部の「詳細設定」タブをクリックします。
4. 「■チャプター機能」のラジオボタンより、「使用する」(デフォルト)を選択します。
問題がなければ、[保存して終了]をクリックします。
※注意事項は、青い「?」マークにカーソルを合わせると表示され、確認できます。
【補足:チャプター機能を「使用する」に設定した際のプレイヤー表示について】
- チャプターを設定した動画を、チャプター機能を「使用する」に設定したプレイヤーで再生させた場合のプレイヤー上の表示は次の通りです。
1. プレイヤーの右上に「Chapter」アイコンが表示されます。
2. 「Chapter」アイコンをクリックすると、設定されているチャプターの一覧が表示され、
それぞれのチャプターをクリックすると、その位置まで移動することができます。
【補足:「Chapter」アイコンが非表示となるケース】
-
「Chapter」アイコンが非表示となるケースは次の通りです。
①動画にチャプターが設定されていても、プレイヤーのチャプター機能が
「使用しない」に設定されている場合
②プレイヤーのチャプター機能が「使用する」に設定されていても、
動画にチャプターが設定されていない場合
③プレイヤーのチャプター機能が「使用する」に設定されていて、かつ、
既に動画にチャプターが設定されている状態で、チャプターを全て削除した場合