概要
動画のトリミング方法について説明します。
アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの「メディア管理」にマウスのカーソルを合わせ、
表示される「動画管理」をクリックします。
留意事項
- ユーザー情報にて以下の権限全てにチェックが入っているユーザーのみ、
本機能をご利用いただけます。・メタ情報編集 ー 編集、閲覧
・ 動画の加工ー通常加工 -
トリミング元として選択可能な動画ファイル
・マスターファイル ー アップロ ードした動画ファイル
・ストリーミング配信用ファイル ー m3u8ファイル
・ダウンロード配信用ファイル ー mp4ファイル
操作手順:動画のトリミング
1. トリミングを行う動画を選択します。
[動画の加工]より[動画のトリミング]をクリックします。
2. 「動画のトリミング」画面が表示されます。
トリミング位置を入力します。秒単位で指定ができます。
動画のはじめと終わりをトリミングすることができます。
※カーソル(シークバーにある縦黒線)を動かすことでも指定できます。
3. 「動画管理」画面にて選択した動画のタイトルがデフォルトで表示されます。修正が可能です。
4. トリミング元動画の選択が可能です。選択が可能なファイルは以下です。
・マスターファイル ー アップロードした動画ファイル
・ストリーミング配信用ファイル ー m3u8ファイル
・ダウンロード配信用ファイル ー mp4ファイル
※ストリーミング配信用ファイルとダウンロード配信用ファイルは、トランスコード設定で該当ファイルを使用するにして生成している場合に選択できます。
5. トリミングする動画のプレビューを確認することができます。
[最初の状態に戻す]をクリックすると設定したトリミング位置を初期状態に戻すことができます。
※ミリ秒はカットされるため、プレビューは実際にトリミングされた動画と多少ずれが発生する可能性がございます。
6. 問題がなければ、[生成して終了]をクリックします。
※別動画として保存されます。加工後の動画は新たな動画IDが付与されます。
メタ情報は引き継がれません。