概要
サイトカラー、ヘッダー、フッター等の外観の変更設定が行えます。
アクセス方法
画面左側のサイドナビから「設定」をクリックします。
画面説明:サイトカラー
No. | 名称 | 説明 |
1 | プライマリーカラー | ボタン、アイコンの色、選択時のアクセントカラーです。 |
2 |
セカンダリーカラー |
メニューの背景色です。 |
3 | サイト背景色 | メニュー、ヘッダー、フッターを除く、コンテンツエリアの背景色です。トップ画面の背景色も含みます。 |
画面説明:ヘッダー画像
No. | 名称 | 説明 |
1 | ヘッダー画像 |
設定したヘッダー画像が表示されます。 |
画面説明:フッター情報
No. | 名称 | 説明 |
1 | ロゴ画像 |
設定したロゴ画像が表示されます。 |
2 |
社名、サイト名 |
設定した社名またはサイト名が表示されます。 |
3 | バナー画像 |
バナー画像の設定は最大3つまで可能です。 |
4 | コピーライト | 設定したコピーライトです。 ●文字制限 上限255文字 |
操作手順:UIカスタマイズ(サイトカラー/ヘッダー/フッター設定)
サイトカラー、ヘッダー、フッター等の外観設定を行います。
1. 「設定」画面が表示されます。(画像は上部のみ)
2. 「UIカスタマイズ」タブをクリックすると、サイトの外観「設定」画面が表示されます。
3.サイトカラーの変更可能な設定は次のとおりです。
- サイト背景色メニュー:ヘッダー、フッターを除く、コンテンツエリアの背景色を設定します。
- プライマリーカラー:ボタン、アイコンの色、選択時のアクセントカラーを設定します。
- セカンダリーカラー:メニューの背景色を設定します。
4. 色は、カラーパレットから選択できます。
カラーコードを入力することでも色指定は可能です。
[デフォルト]をクリックすると、デフォルト色に戻せます。
※「プライマリーカラー」については、「現在のコントラスト比」にて現在設定されているプライマリーカラーに対する文字色のコントラスト比を確認できます。
Webアクセシビリティに配慮したコンストラスト比の基準としては、「4.5:1」以上が推奨されています。
「ボタンサンプル」で実際のプライマリーカラーの反映イメージをご確認いただけます。
5. ヘッダー画像では、固定ヘッダーの下に任意の画像をヘッダーとして設定できます。
設定する場合は、[ファイルアップロード]から行います。
6. 画像を選択すると「ヘッダー画像の編集」画面が表示されます。
また、画像下のバーで、ヘッダー画像に使用する表示範囲の指定が可能です。
表示範囲の指定は、画像の縦横比は固定のまま、画像中央を基準に拡大(バーを右側)・縮小(バーを左側)にて行います。
範囲指定が終わりましたら、[適用]をクリックします。
7.フッター情報の変更可能な設定は次のとおりです。
- 社名またはサイト名
- ロゴ画像設定
- バナー画像設定
- コピーライト設定
※ロゴ画像とバナー画像については、代替テキストに画像の内容をテキストで登録することで、画像が見られないユーザーに対して画像の情報を伝えることができます。
各項目の詳細は、フッター情報をご確認ください。
8. 変更が終わりましたら、[更新]をクリックします。