概要
「再トランスコード(一括) 」では、アップロード済みの動画を再度トランスコードすることが可能です。
通常のトランスコードと同様にトランスコード設定を使用して、アップロード済みの動画の画質設定やエンコードビットレートの設定変更などが行えます。
アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの「メディア管理」にマウスのカーソルを合わせ、表示される「動画管理」をクリックします。
留意事項
- 再トランスコード機能は、Businessエディション、Expertエディション、Enterpriseエディションでご利用可能です。
(Startupエディションについては、有償オプションにてご利用可能です。) - 再トランスコード中も配信動画を閲覧することが可能です。
- 再トランスコードには、通常のトランスコードよりも時間を要する場合がございます。
- 再トランスコード(一括)がご利用できないファイルは次の通りです。
- 音声ファイル
- 倍速動画
- 回転情報をもつ動画
操作手順:再トランスコード(一括)
再トランスコード(一括)を行います。
1. EQへログインすると、「メインメニュー」画面が表示されます。画面上部にありますメニューバーの「メディア管理」にカーソルを合わせると、サブメニューが表示されます。サブメニューの「動画管理」を選択します。
2. 「動画管理」画面が表示されます。 再トランスコードを実施したい動画コンテンツのチェックボックスをクリックし、 選択された状態で上部「動画管理の操作」のプルダウンメニューより「再トランスコード」を選択します。
3. 「再トランスコード(一括)」画面が表示されます。 画面内の「再トランスコードリスト」に選択した動画が反映されていることを確認します。
「■トランスコード設定を選択」より再トランスコードで使用する任意のトランスコード設定をプルダウンより選択します。
[再トランスコードの開始]をクリックします。
※再トランスコードを行わない、もしくは中止する場合には[キャンセル/終了する]をクリックして画面を閉じます。
4. 確認メッセージが表示されます。再トランスコードを実施する場合は、[OK]をクリックします。
※再トランスコードを中止する、もしくは設定を変更する場合には、[キャンセル]をクリックすると「再トランスコード(一括)」画面に戻れます。
【補足:暗号化が有効となっているトランスコード設定にて再トランスコードを実施する場合】
「■暗号化で動画作成」が「使用する」となっているトランスコード設定を使用して
再トランスコードを実施する場合、以下の確認メッセージが表示されます。