概要
プレイヤー検証機能は、お客様がご利用の端末上で、次回リリース予定のプレイヤーバージョンの動作検証が行える機能となります。
アクセス方法
EQへログインを行い、画面上部にありますメニューバーの「プレイヤー管理」にカーソルを合わせると、サブメニューが表示されます。サブメニューの「プレイヤー検証」 をクリックします。
留意事項
- 検証モードは、設定した端末のブラウザ上のみ有効となります。
- サポートは最新のプレイヤーバージョンのみとなります。
最新のプレイヤーバージョンが適用されていない場合、管理画面のTOPに警告メッセージが表示されます。 - 検証できるプレイヤーバージョンは、最新のプレイヤーバージョンのみとなります。
- プレイヤー検証 起動方法
- ブラウザのcookieに検証実行フラグが保存されます。
- 有効期限は1日です。
- 本機能はcookieを利用する為、端末やブラウザの設定によって使用できない場合がございます。
設定後、cookieを削除された場合は再度設定いただくことでご利用可能です。
プレイヤー検証機能の仕組み
プレイヤーリリースまでの流れ
操作手順:プレイヤー検証 起動方法
プレイヤー検証の起動(検証モードに設定)を行います。
1. EQへログインを行い、画面上部にありますメニューバーの「プレイヤー管理」にカーソルを合わせると、サブメニューが表示されます。サブメニューの「プレイヤー検証」 をクリックします。
2. 別ウィンドウにて、「プレイヤー(β版)の検証設定」画面が表示されます。
3. [検証モードに設定]をクリックします。
4. ボタン横の表示が赤色で「このブラウザは検証モードです」に変わります。
操作手順:プレイヤー検証 利用方法
プレイヤー検証を行います。
1. 「プレイヤー検証 起動方法」の操作で(検証モードに設定)後、検証を行うプレイヤーが貼られたページへ移動します。
2. 動作確認を行います。プレイヤーの左下に【検証モード】の文字が表示されます。
※プレイヤーはCookieに保存された検証実行フラグを見て、設定があれば検証用の次のバージョンで動作します。
3. 検証終了後、運用中のプレイヤーバージョンに戻す場合は、[検証モードを解除]をクリックすることで、戻すことが出来ます。
【補足:Internet Explorer、Edgeでの検証について】
Internet Explorer、Edgeはブラウザの制限上ご利用いただけませんので、
検証タグ用のサンプルタグをダウンロードいただき、タグを張り替えてご確認ください。
なお、最新バージョン(Chromium)のEdgeブラウザであれば検証モードをご利用いただけます。
※Chromium以前のEdgeブラウザをご利用の場合は、検証用のサンプルタグを取得頂き、
タグを張り替えてご確認ください。
Chrome、Safariでの検証について
Chrome、Safariブラウザの場合、以下のように設定いただくことでご利用可能です。
- Chromeの場合:「閲覧トラフィックと一緒に「Do Not Track」リクエストを送信する」をOFFに設定
- Safariの場合:「サイト越えトラッキングを防ぐ」をOFFに設定
※使用する端末やブラウザのバージョンによって、設定項目名が異なる場合があります。