「カスタムメタデータ設定」では、動画に対して任意のメタデータ枠を5種類まで設定できます。設定する事により、メタデータ編集画面に作成した枠が表示され、値を入力する事ができる様になります。メモ欄や、独自のメタデータなどあらかじめ定義されている枠以外が必要な場合にご利用下さい。
■カスタムメタデータ設定
カスタムメタデータの登録方法について説明します。
■アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの[各種設定・その他]にマウスのカーソルを合わせ、
表示される[カスタムメタデータ設定]をクリックします。
【注意事項】
- カスタムメタデータ設定は、Businessエディション、Expertエディション、Enterpriseエディションでご利用可能です。
操作説明:カスタムメタデータ設定手順
1.画面上部にありますメニューバーの[各種設定・その他]にカーソルを合わせるとサブメニューが表示されます。 サブメニューの[カスタムメタデータ設定]をクリックします。 |
|
2. 任意のカスタム枠(1~5)の『使用する』をチェックします。 |
|
3. 『使用する』にチェックを入れたカスタム枠のテキストボックスに、カスタムメタデータの設定名を入力します。 ※「readAPI」欄にチェックを入れた場合、メタデータ編集画面で入力した値をReadAPIで取得することができます。 入力が完了しましたら、『登録』ボタンをクリックしてください。 |