概要
「閲覧履歴」画面より、ユーザー自身が視聴したコンテンツの履歴が確認できます。
アクセス方法
画面左側のサイドナビ、もしくは右上のアカウントアイコンから 「閲覧履歴」をクリックします。
留意事項
- 閲覧履歴の反映については、閲覧履歴のデータは約1時間で反映されます。ただし、集計するデータ量によっては、反映までに1時間以上かかる場合がございます。
- 閲覧履歴の保持期間については、直近25ヶ月分の集計データを保持しております。
- 閲覧したとされる定義について動画コンテンツの場合、ページを表示しても再生してなければ閲覧履歴に入りません。
ドキュメントありコンテンツの場合は、ページを表示したら閲覧履歴に入ります。
操作手順:閲覧履歴
視聴/閲覧したコンテンツ確認を行います。
1. 「閲覧履歴」画面が表示されます。
直近で視聴/閲覧したコンテンツから表示されます。
2. 右上のボタンでコンテンツのレイアウトを変更することが可能です。
3. デフォルトは「すべて」のコンテンツが表示されます。プルダウンから、「視聴完了のみ」または「視聴未完了」を選択してのコンテンツを絞って表示することもできます。
※「視聴」は、ドキュメントの「閲覧」も含まれます。
4. 視聴完了した動画コンテンツには「視聴完了」のアイコンが表示されます。
※コンテンツを最初から最後まで視聴すると視聴完了となります。
日を変えてもオンデマンド動画は動画尺の各瞬間(秒単位)をすべて再生、ドキュメントはすべてのスライドを閲覧すると視聴完了となります。
5. 表示件数を「20件」、「30件」、「50件」に指定して表示することも可能です。