概要
疑似ライブ配信を行うためのメインメニュー画面です。 疑似ライブ配信設定の登録/変更/削除、また、疑似ライブ配信終了後、ログ確認やCSV形式でダウンロードが可能となります。
アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの「ライブ管理」にマウスのカーソルを合わせ、表示されるサブメニュー「疑似ライブ管理」をクリックします。
留意事項
- 疑似ライブ配信の[削除]の実行可能な操作については、配信開始時刻より5分前までに限ります。そのため、選択するチェックボックスにチェックを入れられるのは配信開始時刻より5分前までとなります。
- 項目「疑似ライブ設定名」の変更可能な操作については、配信開始時刻より30分以上前までに限ります。
- 画面説明にて項目の表ソート欄に●のついた箇所については、画面上の項目名をクリックすることで昇順、降順で一覧のソートが可能な項目です。
画面説明 疑似ライブの配信設定と開催
No. |
名称 | 説明 | ソート |
1 | 新規登録 | 「疑似ライブ配信設定新規登録」画面が表示され、 疑似ライブ配信設定の新規登録が可能です。 |
|
2 | 削除 | 登録済みの疑似ライブ配信設定の削除が可能です。 ※あらかじめ削除したい配信設定にチェックを入れて選択します。 ※削除可能なのは配信開始時刻より5分前までに限ります。 |
|
3 | 契約情報 |
契約情報の現在設定可能な同時開催数、及び同時接続数の上限が表示されます。
|
|
4 | 現在予約中の疑似ライブ数 |
現在予約中の疑似ライブ数、及び予約可能な疑似ライブ数が表示されます。
|
|
5 | チェックボックス | 登録済みの疑似ライブ配信設定を選択して[削除]を実行する際にチェックを入れる箇所です。 ※チェックを入れられるのは配信開始時刻より 5分前までに限ります。 |
|
6 | 疑似ライブID | 疑似ライブ配信設定の新規登録時に自動採番されます。 | ● |
7 | 動画ID | 配信設定に登録している動画のIDが表示されます。 | ● |
8 | 疑似ライブ設定名 | 疑似ライブ配信設定の名称です。 各、疑似ライブ設定名をクリックすると、「疑似ライブ配信設定編集」画面が表示され、各種設定の変更が可能です。 ※変更が可能なのは配信開始時刻より 30分以上前までに限ります。 |
● |
9 | 同時接続数制限 | 配信設定に登録している同時接続の制限数が表示されます。 | ● |
10 | 開催日時 | 配信設定に登録している公開期間がyyyy/mm/dd hh:mm:ssで表示されます。 | ● |
11 | ステータス | 配信設定のステータスが表示されます。
|
● |
12 | 共通タグ | 「疑似ライブ共通タグ取得」画面が表示され、各種タグを取得することが可能です。 ※「配信予約中」、「配信準備中」、「配信中」 ステータス時のみ表示されます。 |
|
13 | コントロールパネル | 別タブで「疑似ライブコントロールパネル」画面が 表示されます。 ※「配信予約中」、「配信準備中」、「配信中」 ステータス時のみ表示されます。 |
|
14 | グラフ表示 | 「疑似ライブイベント履歴-同時接続数履歴」画面が表示され、同時接続数の履歴をグラフで確認できます。 ※「配信終了」ステータス時のみ表示されます。 |
|
15 | 同時接続数 | 疑似ライブ配信のログ(同時接続数、累計視聴者数)を ダウンロードできます。 ※「配信終了」ステータス時のみ表示されます。 |
|
16 | チャットCSV | 疑似ライブ配信のチャット投稿一覧をダウンロードできます。 ※「配信終了」ステータス時のみ表示されます。 ※チャットを使用するに設定していた疑似ライブのみ表示されます。 |