貼付タグを生成する時点もしくは生成後に、一部の設定を追加・変更することで、
プレイヤーの表示サイズやオプション機能が利用できるようになります。
■アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの【メディア管理】にマウスのカーソルを合わせ、
表示される[動画管理]、もしくはメインメニュー画面の『動画コンテンツの一覧』ボタンをクリックします。
【注意事項】
●本機能を利用するには、事前にプレイヤーの登録をしてください。
→ 参考「プレイヤー新規登録」
●動画視聴解析のカスタム解析変数は Businessエディション、Expertエディション、Enterpriseエディション でご利用可能です。
■動画表示サイズ変更
EQでは貼付タグのサイズの初期値を2つのパターンから選ぶことが可能です。
●操作手順
1.メディア管理画面の『共通タグ』ボタンをクリックします。
2.動画表示サイズから「選択したプレイヤーのデフォルトサイズにする」もしくは
「この動画の最高画質の動画サイズにする」を選択するとそのサイズに従った値が表示されます。
3.さらに細かい設定が必要な場合は縦横のサイズを指定してください。
その際、縦横比を固定しない場合は「固定しない」
比率を固定したい場合は「16:9に固定」もしくは「4:3に固定」を選択してください。
※動画コンテンツの動画サイズが動画表示サイズより大きい場合、
映像は縦横比率を保持したまま埋め込みサイズ範囲内に縮小表示されます。
■レジューム機能
動画の再生時に、以前再生したことのある動画の場合、前回の再生位置まで自動でシークを行う機能です。
再生位置の情報は
ブラウザのcookieに保存されますが、cookieを削除した場合は、開始位置からの再生となります。
最大20動画まで、1ヵ月間保持されます。
再生位置の情報は、
play/pause/updateビーコン送出のタイミングで、cookieに保存されます。
前回視聴時に、動画を最後まで視聴している場合は、開始位置からの再生となります。
開始時間指定(『t』パラメータ)が利用されている場合は、開始時間指定が優先されます。
※開始時間指定が0秒に設定されている場合は、レジューム機能の再生位置が優先されます。
・プレイヤー設定で、レジューム機能のON/OFFを指定することが可能です。
【注意事項】
・本機能はcookieを利用するため、端末やブラウザの設定によって使用できないことがあります。
また、貼付タグの種類によってcookieの保存場所が異なるため挙動が変わる可能性があります。
■音量保持機能
前回再生した動画の音量値を保持し、同一セッション内での新規プレイヤー生成時に、
前回の音量値まで自動で設定する機能です。(ミュートも含みます。)
再生時の音量値は、動画掲載ページを離脱する時に、ブラウザのcookieに保存されます。
ブラウザを閉じることで、音量値は削除(クリア)されます。
本機能はcookieを利用するため、ブラウザの設定によっては使用できません。
【注意事項】
・プレイヤー設定による任意のON/OFF指定はできません。
・本機能はcookieを利用するため、端末やブラウザの設定によって使用できないことがあります。
また、貼付タグの種類によってcookieの保存場所が異なるため挙動が変わる可能性があります。
■動画URL/QRコードについて
動画URLは、動画コンテンツを視聴するための単一URLを生成する機能です。
埋め込みタグを貼り付けたHTMLをご用意頂くことなく動画URLにアクセスすることで、
動画を視聴することができます。
QRコードは、
QRコードリーダーで読み込むことで、動画URLに簡単にアクセスすることができます。
フィーチャーフォンで動画コンテンツを視聴頂くには、「フィーチャーフォンオプション」のご契約が必要です。
またフィーチャーフォンにおいてはhttps通信時の証明書に未対応の端末がございます。
該当の端末においては視聴前に警告が表示されたり、または接続が出来ない場合がございます。
そのためオプション利用時にはテキストエリア内の「https」を「http」にご変更の上、動画URL/QRコードをご利用頂く事を推奨します。
- 操作手順
1.メディア管理画面の『共通タグ』ボタンをクリックします。
2.画面下部の[動画URL/QRコード]タブを選択します。
3.『URLをコピー』ボタンをクリックし、
「クリップボードにコピーしました」とメッセージボックスが表示されたら、
『OK』ボタンをクリックして閉じてください。
QR画像をご利用の場合、
『QR画像を保存』ボタンをクリックすることで画像を保存(ダウンロード)することが出来ます。
※使用するプレイヤー、動画表示サイズ、テキストエリア内の文字列を変更された場合、
『QR画像を再生成』ボタンをクリックすると、それらの情報がQR画像に反映されます。
※動画URLに表示されるページには後述の補足「SNS共有時の最適化用タグ」が自動的に埋め込まれます。
最適化用タグの反映には動画コンテンツのアップロードから2~4分程かかります。(サーバーの稼働状況により反映までの時間は異なります。)
【注意事項】
・再生ドメイン制限を設定している場合、短縮URL化するとAndroid Chromeで再生できなくなる場合があります。(詳細はこちら)
・短縮URLは、googleサービスを利用しているため、Googleへのアクセス制限をしている国(例:中国)では、ご視聴いただけない場合があります。
■QRコード出力設定について
動画URL/QRコードで出力されるQRコードは、各種設定より変更することが可能です。
- 操作手順
1.画面上部メニューバーの【各種設定・その他】にマウスのカーソルを合わせ
表示される[QRコード設定]をクリックします。
2.出力される画像を、ご指定のサイズ、解像度、拡張子に変更します。
3.『登録』ボタンをクリックし、
「QRコード設定を登録します。よろしいですか?」とダイアログボックスが表示されたら、
『OK』ボタンをクリックして閉じてください。
※QRコード出力設定はEQアカウント単位での設定となりますので、動画単位で変更することはできません。
※設定可能拡張子はJPEGおよびPNGとなります。
【補足】
■SNS共有時の最適化用タグについて
このタグを動画掲載ページに使うことで、
その動画もしくはその動画を貼り付けたページがSNSで共有された際に、
動画のサムネイル画像やタイトル、説明文を表示させることができるようになります。
●操作手順
1.メディア管理画面の『共通タグ』ボタンをクリックします。
2.[SNS共有時の最適化用タグ]タブを選択します。
3.『タグをコピー』ボタンをクリックし、
メモ帳などに貼付タグ内に記載されているコメントに従って編集を行います。
4.動画を掲載したウェブページHTMLの<head>要素の中に記述してください。
※動画を複数掲載しているページで、
このタグを使用した場合、タグに記述した動画のサムネイル、タイトル、説明文が、
SNS共有時に適用されますので、ご注意ください。
【補足】
■EQプレイヤーにおけるステータスコードの定義について
EQプレイヤーで表示されるエラーメッセージの末尾には、
半角括弧で囲ったステータスコードが付加されています。
各ステータスコードは下記のとおり定義されています。
ステータスコード | エラー内容 | |
P01xx | 視聴環境エラー | |
P0101 | このコンテンツをみるためにはJavaScriptを有効にしてください。 | |
P0102 | 動画の再生にはFlash Playerが必要です。 Flash Playerをインストールしてください。 |
|
P0103 | Flash Playerがみつかりません。 お使いの端末ではFlash Playerがサポートされていないため、 動画を視聴することができません。 |
|
P05xx | プレイヤー設定関連情報 | |
P0501 | プレイヤー設定情報の読み込みに失敗しました。 このプレイヤーは配信者によって削除された可能性があります。 |
|
P10xx | 動画メタ情報関連(オンデマンド) | |
P1001 | 動画情報の読み込みに失敗しました。 この動画は配信者によって削除された可能性があります。 |
|
P12xx | 動画メタ情報関連(ライブ) | |
P1201 | ライブ情報の読み込みに失敗しました。 このライブ配信はキャンセルされた可能性があります。 |
|
P30xx | ライブ情報関連 | |
P3001 | ライブ状態の読み込みに失敗しました。 ページのリロードをお試しください。 |
|
P35xx | ライブ同時接続数関連 | |
P3502 | 視聴者数が制限されているか、回線状態がよくありません。 ページをリロード頂くか、しばらくたってからアクセスしなおしてください。 |
|
P50xx | 視聴制限関連 | |
P5001 | この動画は現在公開されておりません。 | |
P5002 | この動画はまだ公開されておりません。 | |
P5003 | この動画の公開は終了しました。 | |
P51xx | 視聴制限関連(ドメイン制限、IPアドレス制限) | |
P5101 | この動画は、再生が許可されていません。 | |
P70xx | サーバー接続関連(オンデマンド) | |
P7001 | セッションエラー。 動画配信サーバーとの接続が切断されました。 長時間、プレイヤー操作をしないままだった場合、 自動的にサーバーとの接続が切断されることがあります。 ページをリロードして、再度操作を試してみてください。 |
|
P7011 | 動画ファイルが見つかりません。 この動画は配信者によって削除された可能性があります。 |
|
P71xx | サーバー接続関連(ライブ) | |
P7101 | ライブが中断されました。 しばらくしてからリロードをお試しください。 |
|
P80xx | ||
P8004 | ネットワーク環境をご確認いただき、リロードをお試しください。 ライブ配信中の場合は、メイン・バックアップ両方から フィードを受け取れていない為、 ライブ設定やエンコーダーをご確認ください。 |
|
P8022 | 読み込みに失敗しました。 ネットワーク環境をご確認いただき、リロードをお試しください。 |
|
その他 | ||
- | その他エラーコードが発生した場合につきましては、 EQサポートデスクまでお問い合わせください。 |