画面説明:メタデータ編集/動画管理(「コンテンツ内容」タブ)
No. | 項目 | 必須 | 説明 |
1 | 表示切替タブ | クリックすると各画面が表示されます。 | |
2 | 動画ID | 動画アップロード時に自動で採番されます。 | |
3 | 動画のタイトル | ● | 動画コンテンツのファイル名が初期表示され、変更が可能です。 最大文字数:255文字 |
4 | 説明文 | 最大文字数:5000文字 | |
5 | キーワード | 最大文字数:5000文字 | |
6 | 動画の権利者情報 | 最大文字数:5000文字 | |
7 | 任意ID | 3つまで任意IDを指定できます。 ※半角英数字、記号(ハイフン アンダースコアのみ) 64文字以内 指定した任意IDが重複している場合、エラーが表示されます。 |
|
8 | 動画公開 | ● | 動画コンテンツ公開の可否が設定できます。 |
9 | 公開期限 | ● | 入力欄をクリックするとカレンダーが表示され、公開期限の設定をします。 |
10 | ダウンロードリンク取得ボタン | 動画ファイルのダウンロードが可能なリンクを取得できます。 | |
11 |
APIリファレンスコード |
ReadAPI利用時のキーワード設定が可能です。 |
|
12 | 保存して終了 | 入力した内容を登録します。 | |
13 | キャンセル | 入力した内容をキャンセルします。 |
※「動画のタイトル」「説明文」「キーワード」「動画の権利者情報」は半角/全角に関係なく、最大文字数まで入力が可能です。
画面説明:メタデータ編集/動画管理(「サムネイル」タブ)
No. | 項目 | 必須 | 説明 |
1 | アップロード | 任意の画像をアップロードできます。 | |
2 | 一括削除 | 選択したサムネイル、自動生成サムネイル(黒)を 残し、その他のサムネイルを一括削除できます。 |
|
3 | サムネイル選択 | ● | サムネイル画像として設定したい画像をクリックして選択し、[保存して終了]で反映します。 |
4 | サムネイル削除 | [×]で該当のサムネイルを削除できます。 | |
5 | HTML5プレイヤー | 動画プレイヤーが表示されます。 | |
6 | ジャンプ | 入力された秒数にシークし、再生を停止できます。 | |
7 | スロー | 再生速度を0.1倍⇔1.0倍にできます。 | |
8 | キャプチャ | 任意の場所をサムネイル画像として追加できます。 | |
9 |
ダウンロード |
サムネイル画像をJPEG形式で保存できます。 |
|
10 | 保存して終了 | 入力した内容を登録します。 | |
11 | キャンセル | 入力した内容をキャンセルします。 |
※ キャプチャ機能はHTML5プレイヤーを使える環境が必要です。
画面説明:メタデータ編集/動画管理(「関連リンク」タブ)
No. | 項目 | 必須 | 説明 |
1 | 関連ページリンク | 関連ページリンクを3件登録可能です。 最大文字数:100文字 |
|
2 | リンクテキスト | リンクURLを3件登録可能です。 | |
3 | インバウンドリンク | インバウンドリンクの表示テキストとリンクURLを 1件登録可能です。 リンクテキストの最大文字数:200文字 |
|
4 | 保存して終了 | 入力した内容を登録します。 | |
5 | キャンセル | 入力した内容をキャンセルします。 |
画面説明:メタデータ編集/動画管理(「チャプター」タブ)
No. | 項目 | 必須 | 説明 |
1 | チャプター作成はこちら | チャプター作成画面へ遷移します。 | |
2 | 削除 | 設定されたチャプターを一括で削除します。 | |
3 | チャプター | 設定されているチャプターが表示されます。 | |
4 | 保存して終了 | 入力した内容を登録します。 | |
5 | キャンセル | 入力した内容をキャンセルします。 |
画面説明:メタデータ編集/動画管理(「字幕」タブ)
No. | 項目 | 必須 | 説明 |
1 |
アップロード |
● |
任意のWebVTT形式の字幕ファイル (※TTML形式)をアップロードできます。 |
2 |
字幕ファイルサンプル |
WebVTT形式の字幕ファイルサンプルです。 |
|
3 |
並び替え |
レコードの並び替えができます。↓↑をクリックするか、移動させたいレコードをドラッグして、任意の箇所に移動させます。 |
|
4 |
表示順序 |
表示順序の順番で、プレイヤーのメニューに表示されます。 |
|
5 |
デフォルト |
● |
最初に選択されるレコードを選択できます。 |
6 |
言語選択 |
プルダウンにて言語を選択すると、自動的にラベルと言語コードが入力されます。 |
|
7 |
ラベル |
● |
レコードのユニークなラベルです。 (20文字まで) |
8 |
言語コード |
半角英数と半角ハイフンのみ使用可能です。(7文字まで) |
|
9 |
ファイル名 |
アップロードした字幕ファイル名です。クリックすると字幕ファイルをダウンロードできます。 |
|
10 |
削除 |
登録されたレコードを削除できます。 |
|
11 |
保存して終了 |
入力した内容を登録します。 |
|
12 |
キャンセル |
入力した内容をキャンセルします。 |
※TTML形式の字幕ファイルも利用できますが、非推奨のためサポート対象外です。
画面説明:メタデータ編集/動画管理(「掲載ページURL」タブ)
No. | 項目 | 必須 | 説明 |
1 | 掲載ページURLの追加 | クリックすると動画掲載ページURLの入力欄が表示されます。表示された入力欄にURLを入力し、「有効/無効」を選択します。 | |
2 | 掲載ページURL | 動画コンテンツが貼り付けられているURLが表示されます。 | |
3 | 有効/無効 | 掲載先URLの情報が表示されます。 | |
4 | 保存して終了 | 入力した内容を登録します。 | |
5 | キャンセル | 入力した内容をキャンセルします。 |
※掲載ページURLの情報は一括で取得できません。
画面説明:メタデータ編集/動画管理(「セキュリティ」タブ)
No. | 項目 | 説明 |
1 | セキュリティプロファイル選択 | 設定したセキュリティプロファイルを選択できます。 |
2 | コンテンツファイルの 暗号化処理 |
動画コンテンツが暗号化されている場合に表示されます。 ※暗号化配信機能を利用可能なエディションのみ |
3 | 再生ドメイン制限設定 | 再生ドメイン制限の設定が表示されます。 |
4 | IP視聴制限設定 | IP視聴制限の設定が表示されます。 |
5 | ワンタイム制限設定 | ワンタイム制限の設定が表示されます。 |
6 | ID/PW認証設定 | ID/PW設定が表示されます。 |
7 | 保存して終了 | 入力した内容を登録します。 |
8 | キャンセル | 入力した内容をキャンセルします。 |
※ ユーザー情報で、セキュリティの「閲覧」「追加・削除・変更」の2つの権限が必要です。IP視聴制限、ワンタイム制限、ID/PW認証制限はBusiness・Expert・Enterpriseエディションで利用できます。
画面説明:メタデータ編集/動画管理(「ファイル情報」タブ)
No. | 項目 | 説明 |
1 | マスターファイル名 登録日 ファイル形式 動画サイズ ビットレート 動画の長さ(尺) ファイルサイズ |
動画コンテンツの情報が表示されます。 |
2 |
デバイス別画質設定 |
事前に設定したデバイス別画質設定のプロファイルがあれば、プルダウンから選択し、反映することが可能です。 |
3 | ファイルダウンロード機能 |
アップロードしたマスターファイルやトランスコードされたmp4ファイルをダウンロードする事が可能です。※mp4を生成していない場合は、リンクが表示されません。 |
4 | 保存して終了 | 入力した内容を登録します。 |
5 | キャンセル | 入力した内容をキャンセルします。 |
画面説明:メタデータ編集/動画管理(「動画の差し替え」タブ)
No. | 項目 | 説明 |
1 | 差し替え元動画タイトル | 差し替え元の動画タイトルが表示されます。 |
2 | 動画ID検索 | 対象動画をID単位で検索できます。 |
3 | 差し替え対象動画リスト | 表示されているタイトルから差し替え用動画タイトルが選択できます。 |
4 | 差し替えボタン | 動画の差し替えを行います。 |
5 | 保存して終了 | 入力した内容を登録します。 |
6 | キャンセル | 入力した内容をキャンセルします。 |
画面説明:メタデータ編集/動画管理(「カスタム」タブ)
No. | 項目 | 説明 |
1 | カスタムメタデータ値入力欄 |
カスタムメタデータ設定にて設定した各設定名に値を入力できます。 |
2 | 保存して終了 | 入力した内容を登録します。 |
3 | キャンセル | 入力した内容をキャンセルします。 |