概要
EQに動画コンテンツをアップロードしてコンテンツの管理が行えます。
アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの「メディア管理」にマウスのカーソルを合わせ、表示される「動画管理」、もしくはメインメニュー画面の「新規動画のアップロード」をクリックします。
留意事項
- エディションの上限を超える容量のファイルのアップロードをご希望の場合は、弊社担当営業へご相談ください。
- エディションに関わらずファイルサイズの上限以内でしたら、動画の尺(動画の長さ)に関係なく動画コンテンツのアップロードが可能です。
- アップロードできる動画コンテンツの上限サイズは次のとおりです。
エディション | 上限サイズ |
Startup | 2GB |
Business | 4GB |
Expert | 8GB |
Enterprise | 12GB |
- 動画サイズは、1920×1080(16:9比の映像) / 1440×1080(4:3比の映像)を推奨しております。横幅1920pxに収まるよう調整して、アップロードします。
- 音声のみコンテンツの場合、ファイルサイズの他に、尺(音声の長さ)に制限があります。
最低音声時間: 1秒
最大音声時間:120分 - 動画のアップロードに際しては、アップロードが完了すると、自動的に動画コンテンツの変換、メタ情報の登録がされます。
メタ情報取得後のメタ情報の管理については、「メタ情報管理」をご参照ください。 - 動画サイズに奇数値を設定したトランスコード設定を使用するとトランスコードエラーが発生する場合があります。
例:「■ストリーミング配信用ファイル生成」の設定でフルHDの動画サイズを【1921×1080】に設定したトランスコード設定をアップロード時のトランスコード設定に使用する - 音声のみコンテンツをウォーターマーク設定がされたトランスコード設定を利用しアップロードするとエラーとなりますので選択しないようお願いします。
- 大量の動画ファイルをアップロードされる場合については、下記3点をご確認ください。
- 一度に数百本~数千本の大量の動画ファイルをアップロードされる場合は、事前に、弊社EQサポートデスクまでご連絡・ご相談ください。
- トランスコード処理速度の一時的な制御を実施する場合があります。
大量の動画ファイルを長時間に渡って集中的にアップロードされているお客様につきましては、設備利用の公平性およびトランスコード機能の品質確保のために、一時的に当該アカウントからアップされた動画について、トランスコード処理速度の 制御・中断を行う場合があります。 - トランスコードで50本のエラーが発生した場合は、アップロードの制限がかかります。
参照マニュアル
名称 | 説明 |
メタ情報管理 | メタ情報の閲覧、編集、管理が行えます。 |
操作手順:動画コンテンツアップロード
動画コンテンツのアップロードを行います。
1. EQへログインすると、「メインメニュー」画面が表示されます。
2. 画面上部にありますメニューバーの「メディア管理」にカーソルを合わせると、サブメニューが表示されます。サブメニューの「動画管理」を選択します。
3. 「動画管理」画面が表示されます。[動画アップロード]をクリックします。
※「メインメニュー」画面の「新規動画のアップロード」からも遷移可能です。
4. 「動画のアップロード」画面が別タブで表示されます。[ファイルの選択]をクリックします。
5. アップロードするファイルを選択し、[開く(o)]をクリックします。
※複数のファイルを一括で選択する事も可能です。
6. 「トランスコード設定を選択:」、「アップロード先グループを選択:」、「プレイリストを選択:」、「メタデータテンプレートを選択:」欄にて、任意の設定を各プルダウンより選択します。
7. アップロードファイルリストに選択した動画コンテンツが反映されていることを確認し、[アップロードの開始]をクリックします。
ファイルのアップロードが開始されると、プログレスバーで状況が確認できます。すべてのアップロードが完了したらタブを閉じます。
※アップロードを行わない、もしくは中止する場合には[キャンセル](終了する)をクリックします。
8. アップロード完了後、「動画管理」画面に戻り、画面右上あたりの「更新」アイコンをクリックします。
アップロードされた動画コンテンツが表示されます。
9. 状況により「現在のステータス」は、次の様に変わります。
- 「トランスコード待ち」
- 「トランスコード中」
- 「配信OK」
「配信OK」となった段階で貼付タグの発行が可能となります。
【補足:音声のみのアップロードについて】
- 音声のみコンテンツをアップロードした場合、デフォルトのサムネイル画像と結合され、映像化されます。
- 音声のみコンテンツをアップロードする場合は、トランスコード設定において、低画質項目の「使用する」にチェックを入れる必要があります。
- デフォルトのサムネイル画像は以下となります。
【補足:任意のサムネイルを使用する場合の事前準備】
1. 任意のサムネイルを用意します。使用できるサムネイルの推奨仕様は次の通りです。
【サムネイル推奨仕様】
画像フォーマット | jpg |
画像サイズ(px) | 480 × 270 |
2. 任意のフォルダにサムネイルと音声のみコンテンツを1つずつ格納し、zipファイルに結合します。
※フォルダ名、サムネイル/音声のみコンテンツのファイル名も任意となります。
3. 本ページの操作手順:動画コンテンツアップロードに沿って、zipファイルのアップロードを行います。