概要
登録済みの疑似ライブ配信設定の内容を変更する方法についてご説明します。
アクセス方法
画面上部のメニューバーの「ライブ管理」にマウスのカーソルを合わせ、サブメニューの「疑似ライブ管理」をクリックします。
留意事項
- 設定変更が可能なのは、疑似ライブの開始日時が現在時刻より30分以上前の場合のみです。
- 配信する動画は変更できません。
(配信する動画を変更する場合は、疑似ライブ配信設定を新たに作成し直す必要があります。)
参照マニュアル
名称 | 説明 |
ライブ配信設定新規登録 | ライブ配信のための新規登録手順です。 |
事前準備 チャット機能の設定を行う | ライブ配信時にチャット機能を利用するための手順です。 |
疑似ライブ配信のフィラー映像設定 | 疑似ライブ配信のフィラー映像を任意に設定する手順です。 |
操作手順:疑似ライブ配信設定の変更
1. 設定を変更したい配信設定の「疑似ライブ設定名」をクリックします。
2. 「疑似ライブ配信設定編集」画面が表示されます。以下の項目を必要に応じて変更します。
・疑似ライブ配信設定名 ・疑似ライブ設定説明 ・同時接続数制限 ・公開期間
※「動画ID」は変更できません。
3. サムネイル画像を変更する場合は「サムネイル」タブを押下します。
サムネイルの変更について詳細は「ライブ配信設定新規登録」をご参照ください。
4. チャット設定を変更する場合は「チャット設定」タブを押下します。
チャットの設定方法について詳細は「事前準備 チャット機能の設定を行う」をご参照ください。
5. フィラー映像を変更する場合は、「フィラー映像設定」タブを押下します。
フィラー映像の設定方法について詳細は「疑似ライブ配信のフィラー映像設定」をご参照ください。
6. 変更した内容に問題がなければ、[保存して終了]を押下します。
「ライブ配信設定情報を編集します。よろしいですか?」の確認メッセージに対し、「OK」を押下します。※どのタブ画面からでも操作可能です。