概要
グループの一括登録、更新、削除が行えます。作成したCSVファイルをアップロードして実施します。
アクセス方法
画面左側のサイドナビから 「グループ管理」をクリックします。
続いて、右上にある[グループの一括登録/更新/削除]をクリックします。
留意事項
- csvファイルは1ファイルのみアップロード可能です。
- 1回の登録/更新/削除で1万件まで可能です。
- 更新では、グループID以外のデータを上書き更新します。
更新作業を行う際は、例えばグループ名のみを変更したい場合でも、該当グループに現在所属しているメンバーのユーザーIDも必ず入力してください。
万が一、空欄とした場合は、既存メンバーも解除され、該当グループのメンバー数が0人となります。
新規登録時、更新時に変化する背景色の表示について、本ページの【補足】をご参照ください。 - グループ削除後のログについては、グループを削除しても、各解析のログデータは残ります。
また、グループ名を更新した場合は、更新前と更新後のログデータは別々の名称として反映されます。
参照マニュアル
名称 | 説明 |
SSO 設定手順:IdPグループID更新 | SSOによるグループ更新が行えます。 |
操作手順:グループ一括登録/更新/削除
グループの一括登録/更新/削除を行います。
1. 「グループ一括登録/更新/削除」画面から[グループ一括登録/更新/削除用テンプレート]をダウンロードします。
※登録の手順は、その下の「詳しい手順はこちら」をクリックすると展開され、確認できます。
※画面一番下にある[キャンセル]をクリックすると、「グループ管理」画面に戻ります。
2. ダウンロードしたCSVに必要な情報を入力します。
必須項目は「操作内容」と更新、削除の場合は、「グループID」となります。
3.「新規グループ一括登録/更新/削除」画面右下の各項目説明を確認します。
※更新の際は、該当グループに所属するユーザーIDが漏れなく入力されているかを確認する必要があります。空欄の場合は、既存メンバーも解除され、該当グループのメンバー数が0人となります。
4. 保存したファイルを「ファイルを選択」から選択、またはドロップします。
※ファイルは1ファイルのみアップロード可能です。
※1回の登録/更新/削除で1万件まで可能です。
5. ファイルの内容が画面に表示されます。
6. ファイル内容に問題がある場合はエラーメッセージが表示されます。
ファイルを開き、内容に漏れがないかなどを確認します。
7. 表示された内容に問題が無いことを確認して[実行]をクリックします。
8. 登録が完了すると「一括登録更新が完了しました」と表示され、「グループ管理」画面に戻ります。
※登録の手順は、画面右上の[新規グループ一括登録/更新/削除]ボタンをクリックして表示される画面内の「詳しい手順はこちら」を展開して確認できます。
エラーメッセージ一覧:グループ一括登録/更新/削除
エラーメッセージ | 対処方法 |
○○行目でエラー:〇〇を行う場合、〇〇〇〇〇は〇〇〇〇にしてください。 |
作成したアップロードファイルを実行した際にCSVファイル内に不備があると、該当行は赤色に着色され、エラーした行と、実施内容(登録、更新、削除)とエラー原因が表示されます。エラー内容を確認して修正します。 |
【補足】
・新規登録:白背景
・更新:黄色背景
・エラー:赤背景
更新作業を行う際は、例えばグループ名のみを変更したい場合でも、該当グループに現在所属しているメンバーのユーザーIDも必ず入力してください。万が一、空欄とした場合は、既存メンバーも解除され、該当グループのメンバー数が0人となります。