画面説明:閲覧状況
「ユーザー別分析 - 閲覧状況」画面の主な項目を説明します。
No | 名称 | 説明 |
1 | エクスポート |
期間指定の範囲で、データをExcelまたはPDFのどちらかを選択して出力することが可能です。
|
2 | フィルター | 各項目の指定した条件で、表示する集計データの絞り込みを行います。 フィルター表示は開閉が可能です。 |
3 | コンテンツ閲覧状況 |
フィルターにて指定した範囲で、「ユーザー別」選択時はユーザー別のコンテンツ閲覧状況を、「グループ別」選択時はグループ別のコンテンツ閲覧状況を表示します。 「表示設定」ボタンから、表示する件数と項目を変更できます。 デフォルトでは20件表示となります。 リストの下には、現在表示されているコンテンツ閲覧状況リストのページ番号が表示されます。 |
【注意事項】
集計データの反映について |
集計データは約1時間で反映されます。
なお、集計するデータ量によっては、反映までに1時間以上かかる場合がございますので、ご留意ください。 |
集計データ保持期間について |
直近25ヶ月分の集計データを保持しております。 |
削除したユーザーの視聴データについて |
削除したユーザーの視聴データは、削除後も確認が可能ですが、ユーザー名は「不明なユーザー」として画面に表示されます。 そのため、もし複数名のアカウント削除した場合は、削除したユーザー全てが「不明なユーザー」で表示されますこと、ご留意ください。 |
ドキュメントコンテンツの視聴判定について |
ドキュメントコンテンツは2秒以上同一ページを表示した場合に集計されます。 |