概要
「コンテンツ管理」画面より、「コンテンツ登録」にて登録したコンテンツの公開期間などの設定変更、削除など更新が行えます。一覧表示より、「サイト公開ステータス」の確認およびコンテンツの管理が可能です。
アクセス方法
画面左側のサイドナビから 「コンテンツ管理」をクリックします。
留意事項
- EQポータルサイト「オンデマンド動画」画面「基本情報」タブの「タイトル」「説明文」の編集する場合は、事前にコンテンツ設定にて「オンデマンド動画コンテンツ基本情報の編集」を「許可する」に設定する必要があります。
その場合、EQポータルサイトにて行った編集内容がEQ Management Consoleの動画メタデータ情報の「動画タイトル」「説明文」に上書きされます。 - EQポータルサイト内にて削除を実施しても、EQ Management Console上の動画は、削除されません。
参照マニュアル
名称 | 説明 |
コンテンツ登録 - オンデマンド動画 / ドキュメント | コンテンツの登録および各種設定、ドキュメントのみのアップロードが行えます。 |
コンテンツ設定 | コンテンツ各種設定の使用可否の管理が行えます。 |
コンテンツの公開範囲設定 | コンテンツの公開範囲の設定が行えます。 |
カテゴリの公開範囲設定について | カテゴリに対して公開範囲の設定が行えます。 |
メタ情報管理 | EQ Management Consoleにて各動画コンテンツのメタ情報の管理が行えます。 |
再トランスコード(一括) | EQ Management Consoleにてアップロード済みの動画を再度トランスコードすることが可能です。 |
操作手順:コンテンツ管理(オンデマンド動画)
コンテンツ管理(オンデマンド)、更新を行います。
1. 「コンテンツ管理」画面より、コンテンツ登録した動画のステータスなどが、一覧にて表示されます。
2. 表示された一覧より、コンテンツを選択してコンテンツの公開範囲、公開期限などの設定を変更する場合は、更新します。設定変更を行うコンテンツがない場合は、[新規コンテンツ登録]より、登録を行うことも可能です。
3. 登録したコンテンツを一覧より検索する場合は、画面右上の検索対象の窓枠(タイトル)▼をクリックして、プルダウンより検索対象の項目を選択します。選択した項目の値は、虫眼鏡の窓枠に入力して検索します。
検索対象の選択可能な項目は、次のとおりです。
- タイトル ※部分検索可
- コンテンツID
- タグ
表示件数は、「20件」(デフォルト)から「30件」、「50件」に変更可能です。
※詳細検索については、操作手順(詳細検索)よりご参照ください。
4. 一覧の表示順は、各項目の右横▲▼の箇所にて、昇順、降順の変更が可能です。
5. 一覧から削除したい場合は、動画のチェックボックスにチェックを入れると、選択した件数と画面左上の[削除]ボタンが有効化されます。
※EQポータル内にて削除を実施しても、EQ Management Console上の動画は、削除されません。
6. 一覧表示された動画を一括で選択する場合は、左上の「▼」をクリックして、プルダウンより、選択します。
選択肢は次のとおりです。
- すべて選択
※すべてのコンテンツを一括で削除したい場合は、選択した状態で、削除を行います。 - 表示中のみ選択
※表示しているページのコンテンツのみを削除したい場合は、選択した状態で、削除を行います。 - すべて選択解除
7. 動画毎に公開範囲や公開期間などを変更したい場合は、編集対象の動画の[編集]をクリックします。
8. 編集対象の「オンデマンド動画」画面が表示されます。
基本情報の「タイトル」「説明文」は、EQ Management Consoleの「メタデータ編集」より、修正が可能です。
詳細は、メタ情報管理をご参考ください。
※設定>「コンテンツ設定」タブにて「オンデマンド動画コンテンツ基本情報の編集」を「許可する」に設定している場合は、タイトルや説明の編集が行えます。許可設定については、こちらをご確認ください。
※「許可する」の設定且つ、編集を行った場合は、EQ Management Consoleの動画メタデータ情報の「動画タイトル」「説明文」が上書きされます。
※設定>「コンテンツ設定」タブにて「許可しない」の状態の場合、入力欄は無効化されております。
9. ポータル内の公開期間の変更など各種設定について「コンテンツ登録」のオンデマンド動画をご参照ください。
10. 変更終了後、[更新]をクリックすると、反映されます。
※更新しない場合は、[キャンセル]をクリックします。
操作手順:コンテンツ管理(ドキュメント)
コンテンツ管理(ドキュメント)、更新を行います。
1. 「コンテンツ管理」画面より、コンテンツ登録したコンテンツが一覧にて表示されます。
2. 「ドキュメント」タブをクリックすると、登録済みのドキュメントが表示されます。
3. 表示された一覧より、ドキュメントを選択してコンテンツの公開範囲、公開期限などの設定を変更する場合は、更新します。設定変更を行うドキュメントがない場合は、[新規コンテンツ登録]より、登録を行うことも可能です。
4. 登録したコンテンツを一覧より検索する場合は、画面右上の検索対象の窓枠(タイトル)▼をクリックして、プルダウンより検索対象の項目を選択します。選択した項目の値は、虫眼鏡の窓枠に入力して検索します。
検索対象の選択可能な項目は、次のとおりです。
- タイトル ※部分検索可
- コンテンツID
- タグ
表示件数は、「20件」(デフォルト)から「30件」、「50件」に変更可能です。
※詳細検索については、操作手順(詳細検索)よりご参照ください。
5. 一覧の表示順は、各項目の右横▲▼の箇所にて、昇順、降順の変更が可能です。
6. 登録したドキュメントの削除を行う場合に、対象のドキュメントの先頭行のチェックボックスをクリックすると、[削除]ボタンは、有効化されます。
7. 一覧表示されたドキュメントを一括で選択する場合は、左上の「▼」をクリックして、プルダウンより、選択します。
選択肢は次のとおりです。
- すべて選択
※すべてのコンテンツを一括で削除したい場合は、選択した状態で、削除を行います。 - 表示中のみ選択
※表示しているページのコンテンツのみを削除したい場合は、選択した状態で、削除を行います。 - すべて選択解除
8. ドキュメント毎に公開範囲や公開期間などを変更したい場合は、編集対象のドキュメントの[編集]をクリックします。
9. 編集対象の「ドキュメント」画面が表示されます。「タイトル」、「説明文」の変更を行う場合は、値を入力します。
10. ポータル内の公開期間の変更など、各種設定については、「コンテンツ登録」のドキュメントの操作手順8. 以降をご参照ください。
11. 変更終了後、[更新]をクリックすると、反映されます。
※更新しない場合は、[キャンセル]をクリックします。
操作手順:コンテンツ管理(詳細検索)
コンテンツ管理(詳細検索)を行います。
1. 「コンテンツ管理」画面より、画面右上の「詳細検索」をクリックします。
2. 「コンテンツ管理」画面上部に各項目と値を入力する「詳細検索」画面が表示されます。
「オンデマンド動画」タブの詳細検索の検索可能な項目は次のとおりです。
- コンテンツID
- タイトル
- EQ動画ID
※オンデマンド動画のみ利用可能なIDとなります。 - カテゴリ
※管理画面のため、カテゴリの公開範囲設定に関係なくEQポータルに登録されている全てのカテゴリが表示されます。任意のカテゴリを指定して検索するとそのカテゴリに紐づけられているコンテンツが表示されます。 - タグ
- 説明文
- ステータス
- 登録日
- 更新日
※「ドキュメント」タブの詳細検索の検索可能な項目は、EQ動画IDを除いて「オンデマンド動画」タブの詳細検索の検索可能な項目と同様です。
3. 「詳細検索」画面を閉じる場合は、再度、「詳細検索」をクリックします。
【補足:オンデマンド動画の再トランスコード時の視聴について】
再トランスコード機能は、EQ Management Console(EQ管理画面)の機能となります。アップロード済みの動画の画質やエンコードビットレートの変更、そして、ダウンロードリンク用のファイル生成などを行うことができます。
再トランスコードを利用しても、内部的に変更処理が実施されるため、動画視聴には影響はございませんので、ご活用ください。
詳細は再トランスコード(一括)をご参照ください。