デスクトップ配信を開始する際の手順について説明します。
■アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの「ライブ管理」にマウスのカーソルを合わせ、
表示されるサブメニュー「ライブの配信設定と開催」をクリックします。
【注意事項】
- 外付けマイク/カメラ共に「アクセス許可」ボタンを押下したタイミングで
使用するデバイスが決定されます。
「アクセス許可」ボタン押下後に機器を接続した場合などは、
画面を再読み込みして再度「アクセス許可」ボタンを押下する必要があります。
- 外付けカメラにつきましては、基本的にはブラウザの設定に従いますが、
カメラによってはブラウザの設定が反映されない、使用できない場合があります。
(ブラウザ、OS単位で仕様が異なります。)
- 配信帯域がカメラの解像度以上に設定されている場合は、そのカメラは使用できません。
- ブラウザ側の仕様により、画面共有しているアプリケーションの音声共有はできません。
(音声を共有するチェックボックスが表示されません。)
- ブラウザ側の仕様により、MacOS / chromeではデスクトップ全体での音声共有はできません。
(音声を共有するチェックボックスが表示されません。)
- マイクがONでスピーカーから音が流れている(イヤホン等を接続していない)場合、
マイクが音を拾い、配信に流れてしまう場合があります。
- ライブ配信用タグの生成方法については、「ライブ配信用タグの生成」をご確認ください。
- ライブ配信終了後に生成されるアーカイブ(VOD)の確認方法については、
「配信が終了したライブ映像を再利用する」をご確認ください。
- 終了したライブ配信の同時視聴者数などの確認方法については、
「ライブのログ取得を行う」をご確認ください。
【補足】
■外付けカメラを使用したいが配信のカメラとして設定されない場合の対処法について
以下の対処方法の内いずれかをお試しください。
対処方法①:外付けカメラを抜き差しする
対処方法②:配信帯域を変更する
対処方法③:PCの設定から内蔵カメラを無効にする
■Windowsの内蔵カメラを無効化する方法について
以下の方法をお試しください。
- Windowsマークを右クリックする
- 「デバイスマネージャー」をクリックする
- 「カメラ」の中から「デバイス名」を右クリックする
- 「無効」をクリックする
- 「続行」をクリックする
- 配信ページの再読み込みを行う
操作説明:デスクトップ配信の開始手順
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
※ブラウザ側の仕様により、 |
|
※ブラウザ側の仕様により、画面共有している |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|