概要
EQライブ配信機能における制限事項についてです。
ライブの開催
・Startup Edition、Business Editionでのライブ同時開催数は1ライブのみとなります。
・契約期間内のライブ開催数の制限はありません。
ライブ開催時の同時視聴者数
※1ライブでの人数です。
エディション | Startup | Business | Expert | Enterprise |
標準提供 | 同時50人 | 同時100人 | 同時2,000人 | 同時5,000人 |
上限 | × | 同時1,000人 | 要相談 | 要相談 |
ライブの接続時間
・月々のライブ配信時間に制限はありません。ただし、1回のライブ配信時間は最長12時間となります。
※ライブ配信開始タイミングは「通常モードでライブ配信を行う」内の管理画面操作で[ライブ配信開始]ボタンをクリックしたタイミングとなります。
・録画ファイルは契約エディションごとに異なる動画アップロード容量の上限を超える前に自動分割されるため、配信帯域や配信時間によっては複数の録画ファイルが生成されます。
※Startupエディション:2GB以内、Businessエディション:4GB以内、Expertエディション:8GB以内、Enterpriseエディション:12GB以内
また、自動分割処理中はライブが録画されないため、最大で10秒ほど映像が抜け落ちる場合がございます。そのため、「ライブ映像の分割を行う」機能を利用し、ライブ休憩中などに手動での分割がおすすめです。
ライブ配信用のタグに関して
・利用できるタグはscriptタグ、iframeタグとなります。
※ここでいうiframeタグは、インラインフレーム<iframe>タグで動画URLを囲い、表示しているページの一部分 (インライン)で表示する形式のタグとして発行するものです。
動画視聴解析(Video Analytics)の利用
・本機能は2018年8月28日にリリースされたプレイヤーバージョン(vプレイヤーVer3.2.1r20180828xx)以降より有効となります。当バージョン以前のプレイヤーバージョンにて配信されたライブについては集計対象外ですので、あらかじめプレイヤーバージョンの確認およびバージョンアップを実施ください。
ライブ映像と視聴者側(ライブプレイヤー)での遅延
・約30秒程度の遅延が発生いたしますが、2018年7月31日にリリースされたプレイヤーバージョン
(v3.2.0r20180731xx)より、遅延が半分程度となります。
ただし、個別に設定を解除している場合や、端末の利用状況や通信状況によって遅延に差が発生する可能性があります。
海外配信対応
・サポート対象外です。
※サーバー側での制限はしていないため配信できる場合はありますが、品質保証対象外です。
ライブの配信帯域
・配信帯域を「フルHD画質」のみに設定したライブを配信する場合、2020年5月12日にリリースされた最新プレイヤーバージョンよりライブの視聴が可能です。
・EQライブキャストアプリは、「フルHD画質」に対応していません。