テレビでのご視聴をご希望の場合は、以下の推奨環境を満たしたうえ、
端末とテレビを接続いただくことで視聴が可能です。
■推奨環境
- OS、ブラウザ
こちらの記事内の「【EQプレイヤー(視聴者側)での動作環境】」にある以下の項目をご確認ください。
■パソコン視聴環境
■スマートフォン、タブレット端末視聴環境
- 通信速度(下り回線)推奨値
実効速度として、動画ビットレートの5倍ほどの通信速度が安定して出ているとスムーズに視聴できます。
例)
動画ビットレート → 通信速度
[ フルHD 約6Mbps ] → 30.0Mbps以上
[ HD 約3Mbps ] → 15.0Mbps以上
※映像のカクツキが発生する場合は、
画質変更ボタンにて標準画質などに下げていただくことで、安定することがあります。
上記推奨環境を満たしたうえ、以下の方法にて端末とテレビを接続いただくことで視聴が可能です。
■接続手順
<ご用意いただく機材>
端末:推奨のOSとブラウザを満たしており、HDMI端子のあるパソコン、
もしくは変換ケーブル等を用いてHDMIの接続と映像出力が可能なパソコン/スマートフォン
※テレビとパソコンのHDMI規格の違いによっては、転送速度などの問題で映らない、
もしくは、映っても高画質での出力に対応していない場合があります。
※お使いの機種(端末)が映像出力に対応しているかは、各メーカーサイト説明書等よりご確認ください。
ケーブル:HDMIケーブル
テレビ:HDMI端子のあるテレビ
<手順(パソコンの場合)>
※以下の手順につきましては、事前に動画視聴ができることをご確認のうえ、お試しください。
- パソコンとテレビをHDMIケーブルで接続する
- テレビの入力切替から接続したHDMIのポートを選択する
- パソコンに表示されている画面がテレビにも映ることを確認する
- 動画プレイヤー内の全画面表示ボタンを押し、再生ボタンを押す
手順の3でテレビにパソコンの画面が映らない場合の対処方法は以下の通りとなります。
※Windows 10の場合
1.画面端のWindowsメニューをクリックします。 | |
2.メニューから「設定」を選択します。 | |
3. メニューから「システム」を選択します。 | |
4.「ディスプレイ」を選択します。 | |
5. ウィンドウ右をスクロールし、「複数のディスプレイ」項目を表示し、選択メニューから希望の表示方法「表示画面を複製する」を選択します。 |
※Mac OS 12の場合
1.画面左上のメニューを開き、システム環境設定を選択します。 | |
2.「ディスプレイ」を選択します。 | |
3.「ディスプレイ設定...」を選択します。 |
|
4.対象のディスプレイ(テレビ)名を選択します。 | |
5.「使用形態」から「内臓ディスプレイをミラーリング」を選択する | |
6.設定を確認後「完了」を押す。 |
<手順(スマートフォンの場合)>
※以下の手順につきましては、事前に動画視聴ができることをご確認のうえ、お試しください。
- スマートフォンにHDMIの変換ケーブルを接続し、スマートフォンとテレビをHDMIケーブルで接続する
- テレビの入力切替から接続したHDMIのポートを選択する
- スマートフォンに表示されている画面がテレビにも映ることを確認する
- 動画プレイヤー内の全画面表示ボタンを押し、再生ボタンを押す
※端末によって手順が異なる可能性がありますので、上記手順は一例となります。
設定方法につきましては各メーカーサイトの説明書等をご参考ください