概要
Equipmedia(EQ)へのログイン/ログアウト方法です。IPアドレスによる管理画面への接続制限が可能です。
アクセス方法
ブラウザのアドレスバーにEQのURLを入力し、「EQ Management Console」にアクセスします。
「EQ Management Console」https://platform.stream.co.jp/login.aspx
※IPアドレスによる管理画面への接続制限は、「契約会社情報画面」をご確認ください。
留意事項
- 初回ログイン時にパスワードの変更を行ってください。
- 設定可能なパスワードには下記の制限があります。
設定文字数:8~20文字
使用文字 :半角英数字を2種類以上入力 - パスワードに使用可能な記号は下記の4種類です。(記号の使用は必須条件ではありません)
@(半角アットマーク)
-(半角ハイフン)
_(半角アンダーバー)
.(半角ピリオド) - EQにログイン後、180分間操作を行わないとタイムアウト(自動でログアウト)します。
- EQポータルサイトについてはログイン後、以下いずれかの状態で60分間操作を行わないとタイムアウト(自動でログアウト)します。
・EQポータルサイトの画面を閉じる
・PCをスリープ状態にする - 連続で5回ログインに失敗すると10分間ロックがかかりログインできなくなります。ロックがかかった場合は、時間をおいて再度お試しください。
- 複数契約がある場合、ログイン後に契約会社選択画面が表示されます。
作業を行う対象をプルダウンより選択し、誤りが無いことを確認して[選択]をクリックします。 - EQライブキャスト/EQアップローダーアプリについては準備中のため、 二要素認証コード画面は表示されません。
参照マニュアル
名称 | 説明 |
契約会社情報画面 | 契約会社情報の編集と閲覧が可能です。 |
画面説明:ログイン画面
No | 名称 | 説明 |
1 | ログインID | ログインIDを入力します。 |
2 | パスワード | パスワードを入力します。 |
3 | ログイン | ログインID、パスワードを入力後クリックし、EQへログインします。 |
4 | ログインIDを保存する | チェックを付けてログインすると、次回以降はログインIDが入力された状態でログイン画面が表示されます。 |
5 | パスワードを忘れた方はこちら | クリックするとパスワード再発行画面が表示されます。 |
画面説明:二要素認証ログイン
No | 名称 | 説明 |
1 |
認証コードの有効期間 |
認証コードの有効期間です。管理者ユーザーで設定した有効期間(1時間から24時間)が表示されます。 |
2 |
認証コード |
認証コード入力欄です。 |
3 |
認証 |
認証コード入力後に実行するボタンです。 |
4 |
認証コードを再送する |
認証コードのメールを再送することができます。 |
5 |
メールが届かない場合 |
メールが届かない際に考えられる理由についての記載です。 |
操作手順:ログイン
Equipmediaへログインします。
1. ログインID/パスワードを入力し[ログイン]をクリックします。
2. 管理者ユーザが二要素認証ログインを有効としている場合、続けて二要素認証コードを入力する画面が表示されます。
3. メールアドレスに届いた二要素認証コードを転記し、[認証]をクリックします。
※メールが届かない場合は、上記画面にある「認証コードを再送する」をクリックしてください。
※複数契約がある場合、ログイン後に契約会社選択画面が表示されるので、ログイン対象をプルダウンより選び[選択]をクリックします。
※管理者ユーザが二要素認証ログインを有効としている場合、対象をプルダウンにて選択した後、二要素認証コードを入力する画面が表示されます。
4. 複数の契約会社を利用している場合、ログインしたままプルダウンより選択して行き来することが可能です。
※選択した契約IDで二要素認証ログインが設定されている場合は、対象をプルダウンにて選択した後、二要素認証コードを入力する画面が表示されます。
5. 認証が成功するとメインメニュー画面が表示されます。
操作手順:ログアウト
Equipmediaからログアウトします。
1. 画面右上の[ログアウト]をクリックします。
[ログアウト]が表示されていれば、どの画面からでもログアウトが可能です。
2. ログイン画面が表示されます。ブラウザを閉じ、EQを終了します。
EQを終了する際は、ログアウト後にブラウザを終了してください。
【補足】
パスワード変更
パスワードはユーザー情報画面で変更できます。
- ユーザー情報画面表示方法
画面上部のメニューバーの「各種設定・その他」にカーソルを合わせ、表示される[ユーザー情報]をクリックします。
※管理者権限のユーザーアカウントでアクセスした場合は、一覧よりご自身のユーザーIDの[編集]をクリックします。