概要
「検索エンジンフィード一覧」では、各検索エンジン向けフィード一覧が表示されます。
掲載ページURLフィルタ設定にて、動画コンテンツの掲載ページURL取得時に、特定の条件を満たすURLに対して、有効・無効の設定を自動で割り振ることができます。
また、既に取得済みの掲載ページURLに対しても、同じ条件での割り振りが適用されます。これにより、検索エンジンに送信されるフィード内に予期しない掲載ページURLが記述されることを防ぐことが出来ます。
アクセス方法
「検索エンジンフィード一覧」:画面上部にありますメニューバーの「検索エンジン向けフィード管理」にマウスのカーソルを合わせ、表示される 「検索エンジンフィード一覧」をクリックします。
「掲載ページURLフィルタ」画面:画面上部にありますメニューバーの「各種設定・その他」にマウスのカーソルを合わせ、表示される「掲載ページURLフィルタ」をクリックします。
留意事項
- 各検索エンジン向けフィード一覧が表示されます。
- 検索エンジンフィード一覧からはフィードを送信する検索エンジンの設定を変更できません。
- 「掲載ページURLフィルタ設定」については、フィルタに設定する文字列は最大30件までとなります。
- 既に取得済みの掲載ページURLが多数ある場合、設定の反映が完了するまで時間がかかる場合があります。
操作手順:掲載ページURLフィルタ設定
掲載ページURLフィルタの設定を行います。
1. EQへログインすると、「メインメニュー」画面が表示されます。
2. 画面上部にありますメニューバーの「各種設定・その他」にカーソルを合わせるとサブメニューが表示されます。サブメニューの「掲載ページURLフィルタ」を選択します。
3. 「掲載ページURLフィルタ」画面が表示されます。選択方法は次の通りです。
- 指定の文字列から始まる掲載ページURLのみ有効とする場合は、上段の「有効」を選択します。
- 指定の文字列から始まる掲載ページURLを無効とする場合は上段の「無効」を選択します。
- 指定の文字列を含む掲載ページURLのみ有効とする場合は、下段の「有効」を選択します。
- 指定の文字列を含む掲載ページURLを無効とする場合は下段の「無効」を選択します。
※詳細は後述の【補足:掲載ページURLの検索方法】をご参照ください。
4. 手順3. で選択した条件に対する指定の文字列を、選択肢下のテキストボックスに入力します。
※複数の文字列を入力する場合、改行区切りで入力します。
5. 全ての項目が入力できましたら、[登録]をクリックします。
6. 確認メッセージが表示されます。[OK]をクリックします。
7. 「掲載ページURLフィルタ登録が完了しました。(フィルターを適用しました。)」とメッセージボックスが表示されたら、
[OK]をクリックして画面を閉じます。
【補足:掲載ページURLフィルタの検索方法】
掲載ページURLフィルタ機能は、取得したURLに対して、文字列が先頭から一致している場合と文字列がURL内の一部に対して一致している場合に分けて検索フィルタを設定できます。これにより、URLの内部にクエリとしてFQDNが含まれている場合も、意図しない動作を防ぐことが可能です。
例)「https://stream.co.jp」のURLのみを有効としたい場合
[以下の文字列を含むURLを]を有効にし、対象文字列として「https://stream.co.jp」を入力すると、
・https://stream.co.jp
・https://stream.co.jp/sample/index.html
上記URLの他に、下記URLも有効になってしまします。
・https://abcde.com/#hl=ja&q=https://www.stream.co.jp
それに対して、[以下の文字列から始まるURLを]を有効にし、
対象文字列として、「https://stream.co.jp」を入力すると、
・https://stream.co.jp
・https://stream.co.jp/sample/index.html
上記URLは有効となりますが、下記URLは無効となります。
・https://abcde.com/#hl=ja&q=https://www.stream.co.jp