作成したプレイリスト内の動画を次々「連続再生」させる方法を説明します。
■スタート画面
プレイリスト管理画面
■アクセス方法
画面上部にありますメニューバーの[メディア管理]にマウスのカーソルを合わせ、
表示される[プレイリスト管理画面]をクリックします。
- 動画をプレイリストへ登録するには、事前にプレイリストを作成してください。
→ 参考「プレイリストを登録する」 - 動画が削除された場合、登録されているプレイリストからも削除されます。
- 連続再生を反映させるには、事前にプレイヤー登録で、「連続再生のON/OFF」項目にチェックを
つけていただく必要がございます。
→参考「プレイヤー新規登録」
1.EQへログインを行い、メインメニュー画面 画面上部にありますメニューバーの サブメニューの[プレイリスト管理] |
|
2. 事前に登録したプレイリストの |
|
3. パブリッシュツール(貼付タグ発行) |
|
4. プレイリストに登録されている動画が ※最初の動画を再生させる(ループ再生) プレイリストのAPIに関しましては |
ブラウザ側の自動再生強制抑止の関係上、
初回再生を行うまでは自動再生されない仕様となっております。
また、自動再生、プレイリストの連続再生機能のON/OFFによって、プレイヤーの挙動が
以下のとおり変わりますので、ご注意ください。
自動再生 | 連続再生 | 動作 |
ON | ON | 初期表示時に自動再生する 完視聴時に次の動画へ移動し、自動再生する プレイリストの動画を選択すると自動再生する |
ON | OFF | 初期表示時に自動再生する 完視聴時に次の動画へ移動しない プレイリストの動画を選択すると自動再生する |
OFF | ON | 初期表示時に自動再生しない 完視聴時に次の動画へ移動し、自動再生する プレイリストの動画を選択すると自動再生する |
OFF | OFF | 初期表示時に自動再生しない 完視聴時に次の動画へ移動しない プレイリストの動画を選択すると自動再生する |
また、プレイヤーVer3.1.0以降より、仕様変更になっている箇所がございます。
■仕様変更箇所
- 変更前:プレイリストから動画を選択したとき、動画が切り替わったあと再生されない
プレイリストから動画を選択したとき全画面化を解除する - 変更後:プレイリストから動画を選択したとき、動画が切り替わったあと再生される
プレイリストから動画を選択したとき全画面化を維持する
■iOS環境特有の制限事項:
- 字幕付きの動画を、プレイリストで再生する場合
全画面化(QuickTimeプレイヤー起動)した時に、字幕が表示されません(※)
(※) 本制限はQuickTimeプレイヤーの不具合で、動画を連続再生した場合、
前動画の字幕関連データが次動画再生時に残ってしまうため、EQでは制限事項として
おります。
プレイリストでの再生ではなく、単一動画での字幕表示の場合は、iOSのフルスクリーン
再生でも問題はございません。