ワンタイム制限は、動画の貼り付けタグをお客様サイト側で発行した
ワンタイムトークンで認証させ、プレイヤー表示可否の制限を掛けることが可能な機能です。
ドメイン制限やIP視聴制限だけでは制限しきれない場合
(ドメインやIPアドレスが大量にある、または変動的な場合など)に、
ワンタイムトークン認証も利用することで、万が一、動画の貼り付けタグが流出しても、
再生できないように制限することができます。
【概略図】会員制サイトを想定したワンタイム制限について
![]() |
プレイヤータグ内に埋め込むトークン情報は、
トークン生成プログラム(ワンタイムトークン)が必須となります。
トークン情報を発行するサンプルプログラムは、
下記「■ワンタイム制限機能のサンプルプログラム」をご参考ください。
なお、下記のサンプルプログラムは、トークンを生成するだけの簡易的なプログラムになりますので、
お客様側の認証機能との連携については、お様側で実装いただく必要がございます。
また、下記のプログラムは、顧客毎に発行される『顧客ID』、
『WriteAPI TOKEN情報』と『日時情報』を組み合せてハッシュ化(不可逆変換)しております。
■ワンタイム制限機能のサンプルプログラム
- ワンタイムトークンを生成するサンプルプログラム(PHP)
<?php |
- ブラウザのリロードをしても、新たなトークンが発行されないよう、
ブラウザのcookieで制御するサンプル(PHP)
<?php // cookieにtimeを設定 $ptoken = "*********************************"; |
※視聴者のcookie設定(cookieを保持しないなど)によっては有効にはなりません。
【サンプルプログラムに関する注意事項】
- サンプルプログラムは、PHPを利用しHTMLページに埋め込む想定で掲載しています
- サンプルプログラムを埋め込んだHTMLページは、PHPが動作する環境に設置されている必要があります
■ワンタイム制限機能利用時のプレイヤータグ
トークン生成プログラムを作成後、プレイヤータグ内に作成したプログラムを呼び出す記述を追加します。
追加方法は下記をご参照ください。
<script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="https://ssl-cache.stream.ne.jp/www50/eq***/jmc_pub/jmc_swf/player/t3/if.js"></script> <script type="text/javascript"> jstream_t3.PlayerFactoryIF.create({ b:"eq***.eq.webcdn.stream.ne.jp/www50/eq***/jmc_pub/jmc_swf/player/", |
上記、「ot」などのパラメーターの詳細は、APIマニュアルの
「PlayerFactoryIFクラス」をご参照ください。