プレイヤーAPIでは、
・complete = 動画を完視聴(最後まで視聴)した。
・progress = 動画を再生しています。
※発生タイミングは変更可能です。
のように、再生状態を把握することは可能です。
ただし個人の特定する場合は、別途カスタム解析変数等を利用する必要があります。
API関連
【FAQ】動画視聴を最後まで、あるいはn分まで視聴したかどうかの情報を、システムにて取得する方法はありますか?
このセクションの記事
- 【FAQ】WriteAPIは利用元のIPアドレス制限が出来ますか?
- 【FAQ】WriteAPIを利用する際に必要なアップロードキーの取得頻度について注意することはありますか?
- 【FAQ】ReadAPIは利用元のIPアドレス制限が出来ますか?
- 【FAQ】プレイヤーAPIを利用してEQプレイヤーの操作ができる項目にどんなものがありますか?
- 【FAQ】ReadAPIを利用して取得できる項目にどんなものがありますか?
- 【FAQ】プレイヤーAPIを利用することでどんな表現ができますか
- 【FAQ】APIでメタ情報を取得した際の時間はどれくらいですか?
- 【FAQ】動画視聴されたログを、外部からAPIなどで取得することは可能か?(.csv, .tsv, .xml, .jsonなど)
- 【FAQ】PlayerAPIを使用するために、プレイヤーのコード内容をプログラムで作成したいのですが他のAPI機能にてプレイヤー構成ファイルのパスや難読化形式のお客様ID(貼付タグのパラメータ「b」及び「c」の値)は取得可能なのでしょうか。
- 【FAQ】APIを利用して難読化形式の動画IDを取得する方法を教えてください。