Windows10、windows 8.1などのIE11(HTML5プレイヤー+HLS配信)において、
マスターファイルが「16:9」のアスペクト比となっている動画以外は、
正常にサムネイルのキャプチャ機能が動作しない状態です。
例えばマスターファイルが「4:3」場合は、アスペクト比が「16:9」のサムネイルを「4:3」に変換した
キャプチャ画像が作成されるため横幅が圧縮された状態になってしまいます。
大変恐縮ですが、IE11以外のブラウザ(Chrome、Firefoxなど)では正常に取得できることを
確認しておりますので、IE11以外のブラウザで再度お試しいただきますようお願いいたします。
トランスコード関連
【FAQ】IE11ではサムネイルのキャプチャが正常に動作しません。
このセクションの記事
- 【FAQ】エラーコード : 23002 が発生して動画のアップロードができない
- 【FAQ】動画をアップロードするとアップロードエラー「500」となり、ステータスが「登録処理中」のままである(2017年9月現在)
- 【FAQ】アップロードすると登録処理エラー「12105」「12106」となりアップロードが出来ません
- 【FAQ】IE11ではサムネイルのキャプチャが正常に動作しません。
- 【FAQ】アップロードした動画で、映像と音声がズレて再生される。
- 【FAQ】エラーメッセージ「1日あたりのアップロードエラー数制限に達しました」が表示され、アップロードができなくなりました。
- 【FAQ】トランスコード後の動画の上下が反転されてしまいます。(スマートフォン撮影時の端末の向き)
- 【FAQ】トランスコード後の動画に、縞々やギザギザのノイズが入りますが、どうすれば解消できますか?
- 【FAQ】「高画質」や「HD画質」の画質が汚いのですが、どうすればいいですか?
- 【FAQ】いつまで待っても、「トランスコード待ち」や「トランスコード中」のままの状態になっています。